• 2023年3月10日

大潮回りの干潮時はインサイドの岩(リーフ)に要注意!【2023.3.10】

今日と明日の気圧配置と 風と波の様子です。 3月に入ってあっという間に 10日が経過してしまいました・・・。 今週は最高気温が20℃くらいまで 上昇した日が多く 初夏のような汗ばむ陽気。 海の水はまだセミドライは脱げない 水温が続いてますけど これだけ外気が暖かいと 着替えるのも楽ですし 水は冷たく […]

  • 2023年3月9日

春本番の暖かさが続きます!明日は南西の風をかわすポイントへ【2023.3.9】

今日と明日の気圧配置と 風と波の様子です。 今日は最高気温が23℃くらいまで 上昇したところもあったようで 5月の初夏のような陽気が 感じられました クルマに乗ると暑くて クーラーを弱めにつけて ちょうどよいくらいな感じ 本当は窓を開けて走りたい ところですけど 大量の花粉が飛散中とのことで 窓は閉 […]

  • 2023年3月8日

最高気温20℃前後の暖かい日が続き、花粉が大量飛散のつらい日も続く【2023.3.8】

今日と明日の気圧配置と 風と波の様子です。 今週は暖かい日が続いており 昼間は外に出たくなるような 陽気が続いてますけど 今年は花粉が例年よりも 大量に飛散しているとのことで くしゃみ・鼻水が止まらなく 眼も痒くて辛い日々が続きます。 こんな日は海に入って 潮で洗い流すしかないですね(?) それでは […]

  • 2023年3月7日

明日の昼から南西の風が金曜日まで続きそう【2023.3.7】

今日と明日の気圧配置と 風と波の様子です。 今日も簡易更新ですが ご覧ください。 ~ 今日の風と波(千葉・湘南エリア) 午前9時の気圧配置 引用:気象庁ホームページhttps://www.jma.go.jp/bosai/weather_map/   はるべえ 今日午前9時の 気圧配置です […]

  • 2023年3月6日

東海上の高気圧からの東うねりが入りやすい気圧配置【2023.3.6】

今日と明日の気圧配置と 風と波の様子です。 今日は二十四節気「啓蟄」です。 2月の立春からもう1ヶ月も経過したことになり、 冬眠していた虫が外にでてくる時期となります そんな虫たちも外に出てきたくなるような 今週は暖かい日が続きそうで 東うねりでサーフィンできる日も 続きそうな1週間となりそうです。 […]

  • 2023年3月4日

千葉の午前中は風弱く潮が動く時間帯に東うねりでサーフィン【2023.3.4】

今日と明日の気圧配置と 風と波の様子です。 今日は暖かい一日となりました。 午前中は風も弱い時間帯があり 周期長めの東うねりはミドルサイズで 反応が続いて そこそこサーフィン楽しめた 土曜日となりましたね。 来週は月曜の朝に雨が降りそうですが その後は気温が20℃近くまで 上がる日が出てきて まさに […]

  • 2023年3月3日

週末は周期長めの東うねりの反応に期待したい!日曜は北東の風が強そう【2023.3.3】

今日と明日の気圧配置と 風と波の様子です。 3月に入り暖かい日が 続いてましたが 今日は少し寒さが戻って きました。 明日土曜日は また気温が上がってきそうで 最高気温は15℃を 越えてきそうで 北西の風が吹く時間帯が ありそうですが 日曜は北東の風が 強めに吹いて雲も出やすく 風が冷たく感じるかも […]

  • 2023年3月2日

東京で春一番を観測!夕方には北風にシフトして湘南はいい感じ!【2023.3.2】

今日と明日の気圧配置と 風と波の様子です。 昨夜に東京でも春一番が観測されたようです! 今日はその南西の風が夕方には北風にシフトしてきて、湘南はいい感じなコンディションになってきたようですね 今日も気圧配置から見ていきましょう ~ 今日の風と波(千葉・湘南エリア) 午前9時の気圧配置 引用:気象庁ホ […]

  • 2023年3月1日

強い南西の風から北風にシフトするタイミングを要チェック!【2023.3.1】

今日と明日の気圧配置と 風と波の様子です。 今日も朝から南西の強い風が吹いた一日となりました。 今週は火曜日から暖かくなってきて、今日もかなり暖かく春の陽気ですが、 南西の風が強いこともあり、花粉がかなり多く飛散しているのではないかと思います。 明日の夕方か明後日の朝に南西の風波がまとまってくるタイ […]

  • 2023年2月28日

南西〜西の強風エリアを宮野木JCTまでにチェック【2023.2.28】

今日と明日の気圧配置と 風と波の様子です。 今日は朝から南西の強い風が吹いてました。 この南よりの風により暖かい空気が流れ込んできて朝の気温は10℃近くあり、ウエットの着替えはしんどくない気温です。 これから高気圧と低気圧が交互に日本付近を通過していくようになり、周期的に天気が変わっていきそうです。 […]