- 2017年12月21日
12/21 3:00 ASAS
12/21 3:00 ASAS 冬型の気圧配置は緩み大陸から高気圧に覆われてきている。今週は日曜日のクリスマスイブまでは平年並みか少し高いくらいの気温予想で関東は厳しい寒さからは一旦逃れられそう。だがクリスマスの25日からはまた強い寒気がおりてきそうな気圧配置予想。 台風27号がやはり発生、1000 […]
12/21 3:00 ASAS 冬型の気圧配置は緩み大陸から高気圧に覆われてきている。今週は日曜日のクリスマスイブまでは平年並みか少し高いくらいの気温予想で関東は厳しい寒さからは一旦逃れられそう。だがクリスマスの25日からはまた強い寒気がおりてきそうな気圧配置予想。 台風27号がやはり発生、1000 […]
12/20 3:00 ASAS 昨日通過した気圧の谷は東の海上へ移動し日本の北東海上には低気圧がたくさん、等圧線の間隔は広くなっているが寒気は流れやすい状況に。南の海上には台風27号になるかどうかの低気圧が解析されている。この時期はさすがに日本への影響はないはずだが、今年最後の台風になるかどうかはチ […]
12/19 3:00 ASAS 日本付近は気圧の谷。冬型の気圧配置は緩んできており小さな低気圧が解析されている。アリューシャン付近では低気圧が948hpaまで発達し大陸の高気圧は1056hpa、日本列島を挟んで気圧差がこれだけある。 今朝の千葉エリアは西寄りの風。昨日よりもサイズはダウン傾向。膝腿か […]
12/18 3:00 ASAS 昨日東の海上に抜けた低気圧は千島の東からアリューシャンにかけて移動し974hpaまで発達している。日本付近の冬型の気圧配置は昨日よりかは緩み等圧線の間隔も広くなってきた。今週は昨日が一番寒く木曜あたりまで平年より低い状態が続くが次の土日は少し寒さも和らぐ850hpaク […]
12/17 3:00 ASAS 昨日四国沖にあった低気圧は発達しながら南岸を東進し東の海上に抜けた。低気圧はこのまま北東へ進むが今日は冬型の気圧配置が強まっている。等圧線が縦に走り北からの風が全国的に強い状況。パイプラインマスターズはラウンド1途中から再開した模様。夜中にWSLアプリから通知がきた。 […]
12/16 3:00 ASAS 冬型の気圧配置は緩み今日の日本付近は気圧の谷。日本海北部と銚子の東海上と四国沖の三ヶ所に低気圧のLスタンプ。今夜にかけては四国沖の低気圧が発達しながら前線を伴って東進してくる。夜には関東の南海上まで移動し明日はさらに発達しながら北東へ進んで強い冬型の気圧配置になるパタ […]
12/15 3:00 ASAS 冬型の気圧配置だが等圧線の間隔は広くなってきており西から次第に高気圧に覆われてきている。フィリピン近くにある熱帯低気圧は台風26号に昇格ししばらく停滞する見込み、日本付近への影響はほとんどないと思われる。 冬型が緩んでくることにより西から北西の風もおさまり、東の海上に […]
12/14 3:00 ASAS 日本付近は冬型の気圧配置、大陸からの高気圧が張り出しを見せてきており等圧線が縦に走るようになってきた。今日の後半からは次第に冬型は緩んでくる見込み。 一方でフィリピン近くに熱帯低気圧が発生していてウロウロ停滞中、直接的な影響はないが大きな気圧系の動きには関係してくる。 […]
12/13 3:00 ASAS 千島近海には970hpaの低気圧があり等圧線の間隔が狭く強い冬型の気圧配置となっている。衛星画像では日本海の離岸距離が短く北西~西からの対流雲列でびっしりな状況。 この発達した低気圧からのうねりがこの週末あたりにノースショアに届きそう。 今朝の千葉エリアは弱い北から北 […]
12/12 3:00 ASAS 北海道付近には二つの低気圧があり発達中、冬型の気圧配置となり日本海側は大荒れ。 関東目線では西ベースの風となり非常に強く吹いている。千葉や茨城ではオフショアとなるがサイズは抑えられる。湘南では西うねりに反応しサイズアップしているがまだまとまるにはもう少し時間が必要にな […]