TAG

北東うねり

  • 2023年5月26日

猛烈な台風2号は北緯20度に達しなくてもうねりの反応がでてきそう【2023.5.26】

今日と明日の気圧配置と 風と波の様子です。 台風2号(マーワー)は 先週末の気象庁の予想どおりに かなり発達してきており 台風の強さでは「猛烈な」勢力の 台風にまで発達してきました。 これまでの経験から 猛烈な強さまで発達した台風は 北緯20度にまで到達しなくても うねりの反応がある場合が多いです。 […]

  • 2023年3月18日

南岸低気圧と東海上の高気圧からの北東~南うねりでサイズアップ⁈【2023.3.18】

今日と明日の気圧配置と 風と波の様子です。 今日は朝から弱い雨が降り 午後はまとまった雨にもなりました。 風は北よりとなり ポイントによってはやや強めに吹いて いるところもあったようで 今日の関東地方は「寒の戻り」となり 冬の寒さが戻ってきましたね。 南岸低気圧は東へと移動しており 明日は東うねりか […]

  • 2023年3月16日

東うねりが安定的に続いてサーフィン楽しい1週間【2023.3.16】

今日と明日の気圧配置と 風と波の様子です。 この日は記事更新をサボってしまいましたので 超簡易更新です・・・ ~ 今日の風と波(千葉・湘南エリア) 午前9時の気圧配置 引用:気象庁ホームページhttps://www.jma.go.jp/bosai/weather_map/   はるべえ 今 […]

  • 2023年3月15日

カムチャツカ半島付近の高気圧から東うねりがしばらく続くパターン【2023.3.15】

今日と明日の気圧配置と 風と波の様子です。 カムチャツカ半島から アリューシャン列島付近にかけて 覆っている高気圧は、 動きが遅くほぼ停滞している時間が 多くなってきているようです。 この位置に高気圧が停滞傾向となると、 千葉エリアは東よりのうねりが しばらく続くことが期待できる 気圧配置のパターン […]

  • 2023年2月22日

冬型が緩み強い北風もおさまってきたけどイマイチまとまらない【2023.2.22】

今日も気圧配置と風と波の様子を 記録していきます。 明日の木曜は祝日で 明後日金曜日はお休みをとって 4連休という方も 多いのではないかと思います。 まだまだ寒い日もあり 水も冷たい日が続きますけど 昨日の記事にも掲載した 夕方5時でもまだこれだけの 明るさになってきたので なんだか嬉しくなってきま […]

  • 2023年2月19日

南西の風が強い日は茨城の鹿嶋エリアをチェックしておきたい【2023.2.19】

今日と明日の気圧配置と 風と波の様子です。 今日は二十四節気「雨水」です。 立春からもう2週間ちかく経過したことになります。 今週末の土日はまさに春の陽気となり、今日は20℃近くまで気温があがったところもあって、上着が要らないくらいでしたね。 南西ベースの風がかなり強い一日で、できるポイントが限られ […]

  • 2023年2月18日

春の陽気で海に入りたくなる今週末~ワイドな北東うねりが続いてます【2023.2.18】

今日と明日の気圧配置と 風と波の様子です。 今日は暖かいですね! そして明日は更に暖かく なりそうです。 まさに春の陽気で これくらい暖かくて波もあると 海に入りたくなりますよね ということで 今週末も記事を更新していこうと 思いますが、 本日も順次更新していきますので ちょくちょく見てもらえればと […]

  • 2023年2月17日

アリューシャンから周期(波長)の長い北東うねりが千葉エリアにも届く【2023.2.17】

今週末の気圧配置と風と波の様子です。 昨日の記事にも書きましたが 今朝の千葉エリアには はるかアリューシャン列島付近にある 猛烈に発達していた低気圧から 周期14秒程度の波長の長い 北東うねりが朝から反応してきています。 今日の記事は 各種天気図やデータが更新されたら 追記していく感じで更新していこ […]

  • 2023年2月16日

唐桑の波浪観測データには周期14秒の北東うねりが反応はじまる【2023.2.16】

今日の気圧配置と風と波の様子です。 月曜日に南岸低気圧が通過して 東海上を発達しながら北東へ進んだ 低気圧は 昨日のカムチャッカ半島付近から 更に北東へと進み アリューシャン列島付近で 猛烈に発達した状態が続いています。 昨日の記事にも書きましたが 今回の低気圧の発達具合と 取り巻く等圧線の形状は […]

  • 2023年2月15日

猛烈に発達した低気圧からの強い北東うねり【2023.2.15】

今日の気圧配置と風と波の様子です。 今日は朝から北風が冷たい 一日でした・・・ カムチャッカ半島付近まで到達した 低気圧は台風並みに発達しており この低気圧が通過していったときの 北東うねりがメインに反応が 続いています。 今日明日あたりまでは また周期はそんなに長くない 北東~東うねりの反応が メ […]