TAG

南東の風

  • 2023年5月19日

土曜は北東の風になる時間と大きく動く潮にあわせて・・・【2023.5.19】

今日と明日の気圧配置と 風と波の様子です。 水温がだいぶ高くなってきて なによりジャーフルで入れるのが 気持ちいい季節です。 既に沖縄と奄美地方は梅雨入り 天気図には梅雨前線が見られるようになって 夏至が近づいてきていることを 伺わせます。 朝は午前4時過ぎには明るくなってきて サーフィンできる時間 […]

  • 2023年5月13日

東海上の高気圧が居座り続けて南東の風が続きそう【2023.5.13】

今日と明日の気圧配置と 風と波の様子です。 今日も南東の風で どこもまとまりないコンディション になりましたが この状態は月曜日まで 続いてしまいそうな 予想気圧配置になっています。 南東の風が吹いてしまうと どのポイントもオンショアになってしまって コンディション的には期待できない 状況が続いてし […]

  • 2023年5月12日

午前4時半の日の出の季節~水温高くなりジャーフルで快適サーフィン【2023.5.12】

今日と明日の気圧配置と 風と波の様子です。 GWが終わり5月も中旬となりました。 来月6月の夏至が近くなってきており 千葉エリアの日の出は午前4時半くらいまで になってきて 夕方は18時半過ぎまで海に入れる 一年で最も海の中にいられる時間の 長い時期に入ってきました。 GW後半は南西の風が続いたので […]

  • 2023年4月18日

南よりの風が入る前に1ラウンド入っておきたい【2023.4.18】

今日と明日の気圧配置と 風と波の様子です。 ~ 今日の風と波(千葉・湘南エリア) 午前9時の気圧配置 引用:気象庁ホームページhttps://www.jma.go.jp/bosai/weather_map/   はるべえ 今日午前9時の 気圧配置です 南東海上に中心のある高気圧 の後面に覆 […]

  • 2023年4月15日

千葉北に南西の強風帯がかからない時間があるかも⁈【2023.4.15】

今日と明日の気圧配置と 風と波の様子です。 西から低気圧が接近しており 朝から小雨の降る千葉エリア 午後は低気圧が近づき 温暖前線がかかってきたことで まとまった雨になったところも 多くなりました。 明日は低気圧が通過した後で 晴れ間は戻ってきそうですが 低気圧通過後も南西ベースの風が また入ってき […]

  • 2023年4月13日

関東の南東海上に高気圧中心~明日もまた南西の風【2023.4.13】

今日と明日の気圧配置と 風と波の様子です。 ~ 今日の風と波(千葉・湘南エリア) 午前9時の気圧配置 引用:気象庁ホームページhttps://www.jma.go.jp/bosai/weather_map/   はるべえ 今日午前9時の 気圧配置です 昨日の午後に通過した寒冷前線は 東海上 […]

  • 2023年3月23日

春雷が響き渡る夜の海~明日は朝から強い南西の風【2023.3.23】

今日と明日の気圧配置と 風と波の様子です。 今日は夜の9時ころでしょうか 関東地方南部には雷雲が発生し 久しぶりに大きな雷鳴が 響き渡ったのを聞きました。 春雷という言葉が ぴったりな感じの響き方で また少し季節が進んでいきそう ですね 今日も気圧配置から 見ていきましょう。 ~ 今日の風と波(千葉 […]

  • 2023年3月20日

菜種梅雨な1週間〜曇りや雨が多いけど南東うねりは続きそう【2023.3.20】

今日と明日の気圧配置と 風と波の様子です。 今週は気圧の谷の影響があり 曇りや雨が続く1週間となりそうです。 3月下旬から4月にかけて 降り続く雨があることを 菜種梅雨(なたねづゆ) といいます ちょうど菜の花が咲く頃に 降る長雨ということで このような名前がついてます。 せっかくのお花見の時期です […]

  • 2023年3月11日

震災から12年~地震や津波への日頃からの備えを再認識する日【2023.3.11】

今日と明日の気圧配置と 風と波の様子です。 今日は3月11日。 あの東日本大震災から 12年が経過したようです。 毎年この日は同じようなことを 書いていますけど 海にいる時間が一般の人よりも多い 我々サーファーは 「津波」に対しては敏感になっておく 必要があると思います。 ボクのブログで取り扱ってい […]