珍しい気圧配置
- 2023年3月29日
東から日本付近を覆う高気圧からの東うねりが続く【2023.3.29】
今日と明日の気圧配置と 風と波の様子です。 昨日と同じような 気圧配置が続いており 今日も東海上の高気圧が 西に大きく張り出して 日本付近を覆っています。 千葉エリアは 今日も東うねりで 風をかわせば十分楽しめる コンディションです。 ~ 今日の風と波(千葉・湘南エリア) 午前9時の気圧配置 引用: […]
- 2023年3月28日
東海上から張り出す高気圧からの北東の風と東うねり【2023.3.28】
今日と明日の気圧配置と 風と波の様子です。 東海上にある高気圧が 東から日本付近を覆ってくる 気圧配置になっています。 東うねりがまだまだ 続きそうなので 今日明日ともに 千葉エリアは楽しめそうです ~ 今日の風と波(千葉・湘南エリア) 午前9時の気圧配置 引用:気象庁ホームページhttps://w […]
- 2023年3月27日
東うねりが続く千葉エリア、北東の風かわせばいい波【2023.3.27】
今日と明日の気圧配置と 風と波の様子です。 千葉エリアは 東よりのうねりが続いており 今日も風をかわすポイントや 時間帯は十分楽しめるセットの波が 入ってきてました。 明日も北東の風が 続きそうです。 ~ 今日の風と波(千葉・湘南エリア) 午前9時の気圧配置 引用:気象庁ホームページhttps:// […]
- 2022年12月23日
三つ玉低気圧通過後の強い冬型の気圧配置、日本列島に10本の等圧線⁈【2022.12.23】
2022年12月23日(金)の 気圧配置と風と波の様子です 今日は朝に投稿+夜に夕方の 予想図をベースに更新 というパターンです。 はるべえ クリスマス寒波が 襲来してきています。 今日の太平洋側は 朝からかなり強い西よりの風が 吹いており 少しでも窓に隙間があると ピューピューと風の音がして 昨日 […]
- 2022年5月11日
千葉は水温が高くなってきた?朝一は風弱く東うねり腹胸サイズのいい波!【2022.5.11】
はるべえ はるべえ@ 波乗りブログ毎日書いてる 気象予報士です 5月11日 水曜日の 気圧配置と風と波の状況を 本日も更新していきます。 ~ 今日の気圧配置と風と波 午前9時の実況天気図 今日の午前9時の実況天気図です 昨日の記事でも取り上げましたが、東海上の高気圧は等圧線の描かれ方が凸凹した感じに […]
- 2022年5月3日
沿岸波浪予想図の等波高線で描かれた太平洋上の謎の生物?【2022.5.3】
はるべえ はるべえ@ 波乗りブログ毎日書いてる 気象予報士です 5月3日 火曜日の 気圧配置と風と波の状況を 本日も更新していきます。 GW連休の後半に入ってきましたが 昨日から記事を書く時間が 確保できるようになりました。 昨日から気になっている 沿岸波浪予想図上に描かれた 謎の生物?について追い […]
- 2022年5月2日
沿岸波浪予想図(FWJP)の太平洋上にフェニックス現る⁈【2022.5.2】
はるべえ はるべえ@ 波乗りブログ毎日書いてる 気象予報士です 5月2日 月曜日の 気圧配置と風と波の状況を 本日も更新していきます。 沿岸波浪予想図に大きな鳥?が描かれる 毎日天気図や各種気象データを見ていると たまに気圧配置が何かに似た形状に なったりすることがあります 過去にも天気図上の等圧線 […]
- 2022年3月22日
東京電力管内に電力需給ひっ迫警報、真冬並みの厳しい寒さ【2022.3.22】
はるべえ はるべえ@ 波乗りブログ毎日書いてる 気象予報士です 3月22日 火曜日の 気圧配置と風と波の状況を 本日も更新していきます。 ~ 昨日の記事にも記載したとおり 東京では日曜に桜が開花し、 昨日は春分の日を迎えて 今日から昼のほうが長くなる といったところまできたのですが、、、 今日はまた […]
- 2022年3月14日
2022年初めての夏日を千葉でも観測、明日も南西の風が続きそう【2022.3.14】
はるべえ はるべえ@ 波乗りブログ毎日書いてる 気象予報士です 3月14日 月曜日の 気圧配置と風と波の状況を 本日も更新していきます。 ~ 今日も暖かい一日でしたね 朝から南西の風がはいり 上着は不要な感じで シャツ1枚で十分な陽気でした 千葉県内でも最高気温が25℃を 越える夏日を観測した地点も […]
- 2022年2月21日
等圧線は北海道だけでなんと7本!千島の東で低気圧が猛烈に発達中【2022.2.21】
はるべえ はるべえ@ 波乗りブログ毎日書いてる 気象予報士です 2月21日 月曜日の 気圧配置と風と波の状況を 本日も更新していきます。 ~ 今年の冬は寒気が南下してきて 寒くなる日が例年よりも多い状況に なってますが、 昨日の朝に関東の南海上を 通過していった二つ玉の低気圧は 千島近海~千島の東あ […]