220116津波警報注意報 (1)

津波警報・注意報が発表、トンガで発生した火山噴火による「潮位変化」【2022.1.16】

午前0時15分、気象庁は津波警報、注意報を発表しました。

津波警報・注意報は
全ての地域において解除されました(16日 14時)

警報・注意報が出ている間は
決して海に近づかないようにお願いします

千葉沿岸部の各地域では
沿岸部の市町村に避難指示が出ています(午前2時時点)

千葉県防災ポータルサイトで避難情報が確認できます
➡千葉県内の避難指示も全て解除されました
https://chiba.secure.force.com/

岩手県は津波注意報から
警報に切り替わりました(午前3時)

現在注意報の地域も警報に切り替わる可能性があります

広い範囲に津波警報・注意報が発表

奄美群島・トカラ列島に津波警報、
北海道から沖縄までの太平洋沿岸の
広い範囲に津波注意報が発表中です。

津波警報・注意報

16日午前0時37分までに気象庁が観測した津波の高さです。
各地で津波が観測されています

  • 奄美大島・奄美市小湊:1.2m
  • 和歌山・御坊市祓井戸:0.9m
  • 高知・土佐清水:0.9m

関東沿岸部でも津波が観測されているとのことです

  • 千葉県館山市で午前0時32分に40センチ
  • 千葉県勝浦市で午前1時27分に40センチ
  • 茨城県の鹿島港で午前0時48分に50センチ
  • 神奈川県三浦市三崎漁港で午前0時43分に30センチ

館山市にある布良の潮位偏差の状況です(午前3時)

220116潮位偏差_布良

こちらは津波注意報から津波警報に切り替わった
岩手県の久慈の潮位観測データです

縦軸の潮位120㎝?くらいの
警報基準のラインを越えたため
注意報から警報に切り替わったものと
思われます

潮位観測_久慈_220116

気象庁の会見要旨(16日午前2時)

16日午前2時より気象庁の会見がありました

  • 南太平洋のトンガ諸島で15日、
    大規模な火山噴火が発生
  • 気象庁は16日0時15分に
    津波警報・注意報を発表
  • 通常の地震による津波とは異なる
    なにが起きているかわかっていない
    警報、注意報解除の見込みは立っていない。
  • 15日20時ごろに太平洋側の各地で潮位変化が観測
    同タイミングで広域で気圧変化が観測された
  • 潮位変化がトンガでの大規模噴火に伴う
    津波の伝播から想定される
    到達予想時刻より早い時間だった
  • 潮位変化は噴火に伴う津波とは考えられず
    その時点で警報は発表しなかった
  • その後もトンガから日本への津波の伝播経路上にある
    国内の津波観測点で高い津波が観測されていなかったため
    津波警報は発表しなかった。
  • その後23時以降に1メートル超の潮位変化が観測され始めた。
    地震に伴い発生する通常の津波とは異なると考えている
  • 現時点でこれが本当に津波かどうかはわかっていない。
    大きな潮位変化が観測されているので、
    防災の観点から津波警報の仕組みを使って対応を呼びかけた

これまでの地震による津波とは異なり
現時点では通常の津波と考えにくいので
「潮位変化」という言い方をしているとのこと

火山による津波・潮位変化ということで
これまでに経験のない事象が発生していると
考えられます

また千葉や湘南にでている津波注意報は
状況により津波警報に昇格される可能性もあるとのことで
引き続き警戒が必要です

今回は気象庁の会見においても
何が起こっているのかがわからないと
正直に状況を伝えてもらった
ことで

この情報を得た受け手も、未知の現象が起こっている
ことが分かったのではないかと思います

本事象をベースにいろいろと解析・研究が進むかと
思いますので、同様な事象が再び発生したときのために
現象の解明が少しでも進むことに期待したいですね

トンガの火山島フンガトンガ・フンガハアパイ

今回大規模な噴火が発生したのは
トンガ付近にある火山島
フンガトンガ・フンガハアパイです

まずトンガの位置はこちら

トンガ位置_220116

トンガと日本は約8,000キロ離れており
噴火発生から日本へ津波到達までは
10.5時間
かかったとのこと

つまりこの津波の平均時速は
なんと 760km/h

これは沖合ではジェット機に匹敵する
速さで進んでいることを示しており

沿岸部に近づくほど時速は落ちてきますが
その速さのエネルギーが波の高さに変換
されていきます

 

こちらは波が崩れるまでの例としてイメージした図です
いい波にのるために(2): サーファーにとっての風と波 Kindle版 
にてより詳しい記載をしています

波はどうして崩れるのか

通常の波と津波の違い/津波の怖さ

そして我々サーファーが普段乗っている波と
津波の違いがよくわかる絵がこちら

そしてこちらが
50㎝の津波を受けたときの実験の映像

 

ここまで順番に読んでいただけたら
津波注意報が発表されているときでも
海の中にいることが危険だということが
少しわかってもらえるのではないでしょうか

今回の事象は津波ではなく「潮位変化」として
発表されていますが
これを機に「津波」についてもう一度
認識しておければと思います

安全にサーフィンを楽しむために

繰り返しになりますが

津波警報・注意報が
発表されている間は

海には近づかないように

ましてや
海に入ってサーフィンをする

なんてことがないように

引き続きお願い致します

今回も津波注意報が発表されている中でも
海に入ってサーフィンされている方が
ライブ映像などから見られたようです

その方がなぜ海に入ったのか?

津波が来てないから?波が良かったから?
50㎝くらいなら大丈夫と思ったから?
海が穏やかだったから?
津波注意報が出ていることを知らなかったから?

いろいろな理由があったのかも
しれませんけど
根底にあるのは自然・海を
甘くみてるところがある
ということかと思います

海に行くのであれば、
当然現地の気象状況やいろいろな情報を
入手してからエントリーするかを
判断するものだと思いますし、

海というフィールドと向き合う時間の長い
サーファーは自然・海のこと、その怖い部分も
よく知っておく必要があると思います

そして3.11を経験した我々日本人にとっては
特に津波に関する警報・注意報は
敏感になっておく
必要があるかと思います

何かあったとき、
自己責任だけで済む問題ではなく
救助する人が危険をおかしながら
出動することになりますし

いろいろと話題に取り上げられてしまい
周囲に大きな迷惑をかけることは間違いないです

今回知らなかったとしても幸い大きな事故は
発生してないと思いますので
いつくるかわからない次のときまでに・・・

まず知ってもらわないことには
はじまらないので

少しでも多くの方に
津波の怖さなどをもっと知って
もらえたらなと思います

それでも海に入ってるときに
万が一津波警報・注意報が発表されて
しまったときのために

普段よく入るポイント周辺の
避難場所・ルートを確認しておくことを
おすすめします

参考記事

2021年2月13日 午後11時8分、福島県沖を震源とするマグニチュード(M)7.3の地震が発生しました。この地震で福島県や宮城県では震度6強を観測した地点があり、東北地方から関東地方までの広い範囲で大きな揺れが[…]

サーフィン中に緊急地震速報2
いつ地震や津波が発生するかわかりません。
もしものために、一家に一台は持っておきたい
ポータブル電源をご紹介しておきます。

本日の記事は以上です

 

“天気図から風と波を予想していい波をあてる”をテーマに、週末サーファーがいい波にのるための、気象・海の知識と経験則についてKindle電子書籍にしました。

Kindle Unlimited」への登録で、全ての本は30日間無料で読めます。Amazonユーザなら登録は簡単です Kindle Unlimitedはこちらから
220116津波警報注意報 (1)
最新情報をチェックしよう!