台風の時しか割れないポイントへのエントリーは慎重に、迷惑駐車だけは絶対やめよう【2020.9.6】
気圧配置と波情報 : 台風の波を満喫できた週末 午後3時の実況天気図 ASAS 今日は夜の更新となりました。 この週末は昨日今日ともに某ポイントにて台風10号からの波に乗らせてもらいました。 もう身体が動かないくらいの状況で運転もしんどい感じ。 だいぶロングライドもさせてもらいましたので腿への負担が […]
気圧配置と波情報 : 台風の波を満喫できた週末 午後3時の実況天気図 ASAS 今日は夜の更新となりました。 この週末は昨日今日ともに某ポイントにて台風10号からの波に乗らせてもらいました。 もう身体が動かないくらいの状況で運転もしんどい感じ。 だいぶロングライドもさせてもらいましたので腿への負担が […]
気圧配置&天気と波情報 : 西日本は再び大雨に警戒 午前3時の実況天気図 ASAS おはようございます。7月24日金曜日:スポーツの日の気圧配置と波情報です。 今日は元々開催される予定だった東京オリンピックの開会式に合わせて設定された新たな祝日。 今年はコロナの影響で延期となってしまいました […]
気圧配置と波情報 : エリア毎で異なる風向き 午前3時の実況天気図 ASAS おはようございます。7月23日木曜日の朝の気圧配置と波情報です。 週末サーファーの方の多くは今日から4連休かと思います。 そして今日は海の日ですね。 3連休はちょくちょくありますけど、4連休はなかなかないので海に行くには貴 […]
気圧配置と波情報 : 茶色に濁ったまとまらない波 午前9時の実況天気図 ASAS 今日は朝からかなり大雨になることが昨日の時点から予想されていたので、早く起きて外の状況を見ながら記事を更新しようとしていたのですが、、、 ちょっと別件トラブルが発生してしまいその対応でせっかく朝に途中まで作った記事の投 […]
気圧配置&天気と波情報 : 大雨のエリアが近畿~東海地方へ 午前3時の実況天気図 ASAS おはようございます。7月8日水曜日の朝6時をまわりました。 昨日も千葉エリアは一日中南西の風が吹き続きました。 毎日の空模様をタイムラプスで撮影してみているんですけど、もうここ最近はずっと南西の風ばか […]
気圧配置&天気と波情報 : 太平洋側は弱い南東うねり 午前3時の実況天気図 ASAS 今日の記事タイトルには昨夜の地震についてのタイトルとしました。 この地震により昨夜10時半くらいには新潟県を中心とした日本海側に津波注意報が発令され1mの津波が到達するとの注意報が深夜遅くまで続きました。 […]
潮の満ち干きはそもそもどうして起こるのか?? 週末サーファーがいい波に乗るために。 前回の以下記事では、サーフィンをするときには潮の状況をよく知っておく必要があるという内容を記載しました。 今回はそもそも潮の満ち干きはどうして起こるのかについてを記載していこうと思います。 既にいろいろなサイトにて潮 […]
なぜ潮回りを知っておく必要があるのか? 週末サーファーがいい波に乗るために。 いままでの記事では、主に風と波に関する内容を記載してきました。 ですが、いい波に乗るためには気象のことだけでなく、潮汐に関してもいろいろ知っておく必要があります。 なぜ潮まわりを知っておく必要があるのか? こちらの記事を読 […]
波はどうして崩れるのか? 前々回のこちらの記事にて波の発生から終わりまでについて記載しました。 ”個々の波はそれぞれ発生した海域をでて、うねりとなり、ビーチに到着するころにはオフショアの風に出会い面は整えられて、浅くなった海底まで達すると波は崩れ、1つの波としての生涯を終えることになります” うねり […]
前回の記事では、波の要素と種類、波の発生から終わりまでについて記載してみました。 今回はサーフィンにとっての波のコンディションにフォーカスして記載していきます。 波のコンディションとは サーフィンにとっての波のコンディションはいろいろな要素により影響を受けます。 波の面/フェイス → 主に風により影 […]