- 2018年9月21日
- 2018年10月8日
9/21 気圧配置と波情報~強い北寄りの風で湘南はフラット、南の海上には熱帯低気圧が発生
9/21 3:00 地上解析図 / 48時間天気図 秋雨前線が関東の南から九州をとおり東シナ海へとのびている。前線の北側にある高気圧と南側にある高気圧張り出しとのせめぎ合い、昨日からは北側にある冷たい […]
9/21 3:00 地上解析図 / 48時間天気図 秋雨前線が関東の南から九州をとおり東シナ海へとのびている。前線の北側にある高気圧と南側にある高気圧張り出しとのせめぎ合い、昨日からは北側にある冷たい […]
9/20 3:00 地上解析図 / 48時間天気図 東日本は高気圧に覆われているが西から前線が東進してきており天気は下り坂。 太平洋側は台風22号が残したうねりは昨日までで、今朝は全国的に物足りないサ […]
9/19 3:00 地上解析図 / 48時間天気図 日本海には高気圧があり東へ進む。この高気圧の等圧線がちょうど関東地方を通り東シナ海にある高気圧まで繋がっている。 今日の天気図だけ見れば、太平洋側に […]
9/18 3:00 地上解析図 / 48時間天気図 東海上の低気圧は発達しながら北西方向へ、日本付近は西から高気圧に覆われてきている。 はるか南の海上には新たな低気圧が発生していて、次第に発達しながら […]
9/17 3:00 地上解析図 / 48時間天気図 天気図には秋雨前線は消えたが日本付近は気圧の谷。前線上にあった低気圧が発達しながら北東方向へ進んでいきそう。この低気圧とそのさらに奥にある高気圧から […]
9/16 3:00 地上解析図 / 48時間天気図 秋雨前線は西日本ではやや北上し山陰沖に東西に横たわる位置に。そこから遠州灘付近を通り東海上に抜けて、関東の東海上には前線上に小さな低気圧が発生してい […]
9/15 3:00 地上解析図 / 48時間天気図 日本海と東海上にはそれぞれ高気圧があり、秋雨前線は西から山陰から四国を通りながら関東の南の海上までのびており、ここ最近は同じような気圧配置が続く。 […]
9/14 3:00 ASAS / FSAS48 秋雨前線は関東の沖合から四国九州にかけて停滞を続けており、九州から四国の一部では大雨になっているところもある。 東海上の高気圧は昨日と同じような位置にあ […]
9/13 3:00 ASAS / FSAS48 秋雨前線は南海上から九州にかけて停滞中、前線の北側にある高気圧は昨日から中心を東へ移してきている。 関東の沖合では北から北東の風が強く吹き続き千葉では東 […]
9/12 3:00 ASAS / FSAS24 昨日は前線に向けて北東の風が強く入り各地で肌寒いくらいの陽気に。今朝も秋雨前線が日本の南海上に停滞しており、北にある高気圧から北東の風が吹きやすい気圧配 […]