秋雨前線
- 2021年9月14日
台風14号は北緯30度の東シナ海でほとんど停滞、弱めの南~南西うねりが続く【2021.9.14】
はるべえ 台風14号が北緯30度の東シナ海で 2日間くらい停滞しそうです はるべえ@波乗りブログ毎日更新1,500日の気象予報士です。 9月14日 火曜日の 気圧配置と風と波の状況/ 明日のサーフポイント情報を 本日も更新していきます。 昨日の月曜の朝から反応してきた 台風14号からの […]
- 2021年9月4日
東うねりと北西の風で久しぶりに遊べる波、明日にかけて東うねり強まりそう【2021.9.4】
※明日の気圧配置と風と波を更新しました はるべえ 今朝の千葉エリアは 東うねりの反応が昨日よりも 良くなってきています! おはようございます。 はるべえ@サーフィン大好きな気象予報士です。 9月4日 土曜日の 気圧配置と風と波の状況を 本日も更新していきます。 しばらく波のない状態が続 […]
- 2021年9月3日
秋雨前線の北側で北~北東の風+東うねり、週末はサイズアップしてきそう【2021.9.3】
※明日の気圧配置と風と波を更新しました はるべえ 今日から週末にかけて 次第に東うねりの反応が よくなってきそうです はるべえ@波乗りブログ毎日更新1,500日の気象予報士です。 9月3日 金曜日の 気圧配置と風と波の状況/ 明日のサーフポイント情報を 本日も更新していきます。 今朝も雲の多い空模様 […]
- 2021年9月1日
秋雨前線が停滞して9月はヒンヤリなスタート、明日は南西の波にちょっとだけ期待したい【2021.9.1】
はるべえ 9月がスタートしましたが 今日もスモールサイズな一日でした・・・ はるべえ@波乗りブログ毎日更新1,500日の気象予報士です。 9月1日 水曜日の 気圧配置と風と波の状況/ 明日のサーフポイント情報を 本日も更新していきます。 9月がはじまりました 今日の千葉・ […]
- 2021年8月15日
風向きは前線の位置次第で風を読むのが難しい・・・明日にかけて前線南下で北風シフト?【2021.8.15】
はるべえ 風を読むのが難しい 状況が続いています・・・ 今日も午前中を中心に 大雨に注意が必要です おはようございます。 はるべえ@サーフィン大好きな気象予報士です。 8月15日 日曜日の 気圧配置と風と波の状況を 本日も更新していきます。 今日も前線が関東地方にもかかっ […]
- 2021年8月11日
南西の強風が2日間続き千葉は「沿岸湧昇」による水温低下・・・ウエット持参しましょう【2021.8.11】
はるべえ 千葉エリアは強い南西の風が続いたことで 水温が下がっています おはようございます。 はるべえ@サーフィン大好きな気象予報士です。 8月11日 水曜日の 気圧配置と風と波の状況を 本日も更新していきます。 台風9号から変わった低気圧にむけて 月曜・火曜と2日間かな […]
- 2020年10月19日
北~北東の風+東うねりから週後半は西高東低の冬型へ移行しそう【2020.10.19】
おはようございます。10月19日週明け月曜日の気圧配置と風と波の状況です。 今朝も千葉エリアは雲の多い空からのスタート。朝6時前の空はこちらの記事のサムネイルのような感じです。 気温は先週土曜や金曜と比べるとそんなに寒さは感じなかったです。 昨日は都内や横浜などでは晴れ間もでて外にいるのも気持ちのい […]
- 2020年10月18日
風向きとうねりの向きと潮回りを考慮したポイントでいい波に乗りたい【2020.10.18】
おはようございます。10月18日の日曜日の気圧配置と風と波の状況です。 昨日は冷たい雨で寒かったですね、、、昨日はクリーニングに出していた少し厚手の上着のビニールのカバーをはずして、冬への支度をしたところです。 今日は全国的には天気は回復して行楽日和となりそうですが、関東は雲が残りそう。 気温は昨日 […]
- 2020年10月17日
鴨川マルキのJPSA特別戦はいい波が続いて素晴らしい大会でした!ライブ配信も面白かった【2020.10.17】
おはようございます。10月17日の土曜日、週末の朝の気圧配置と風と波の状況です。 今朝は小雨の降るどんよりとした空模様からのスタートです。 まずは昨日まで鴨川マルキポイントで開催されていた、JPSAの大会について振り返ってみるところから。 ショートボード優勝は西 慶司郎選手と脇田 紗良選手 本ブログ […]
- 2020年10月10日
台風14号は南東へ進む「お辞儀型」に?千葉はほぼ全域でクローズアウト【2020.10.10】
湘南の朝一は程よいサイズのいい波! 午前3時の実況天気図 ASAS おはようございます。10月10日 週末土曜日の朝の気圧配置と風と波の状況です。 10月10日というと体育の日だと思ってしまう昭和生まれなわたくしですけど、今年はオリンピック予定だったことから 祝日も例年とは異なり、ここ最近は必ずしも […]