2018年台風24号(T1824)~非常に強い勢力で列島を縦断し各地で暴風による被害が発生
台風24号による湘南の波 27日 北緯20度をゆっくり越え、西日本には肩頭サイズのうねりが反応。 ただ湘南は南海上にある前線の影響もあり、27日はまだうっすらとしたうねりが入ったのみで顕著なサイズアップには至らず。 28日 ゆっくりと北上を続けており、位置はあまり変わらずだが、南海上の前線がやや南に […]
台風24号による湘南の波 27日 北緯20度をゆっくり越え、西日本には肩頭サイズのうねりが反応。 ただ湘南は南海上にある前線の影響もあり、27日はまだうっすらとしたうねりが入ったのみで顕著なサイズアップには至らず。 28日 ゆっくりと北上を続けており、位置はあまり変わらずだが、南海上の前線がやや南に […]
9/30 3:00 ASAS 地上天気図 台風24号は屋久島の南にあり既に九州から四国にかけて台風本体と秋ぬ雨前線による大雨が降っている。 日本の東海上には高気圧、本州南岸には秋雨前線が停滞。 そしてはるか南の海上には台風25号が北西方向に進んでいる。 今日は台風24号が日本列島を一気に駆け抜ける見 […]
9/29 3:00 ASAS 地上天気図 大型で非常に強い台風24号は宮古島の南東海上を北東にスピードを上げながら進む見込み。東日本は北偏する高気圧の後面に位置しており、南の海上には秋雨前線が停滞。 前線上を北東に進んだ低気圧は東の海上で982hPaまで発達、秋雨前線はその低気圧から台風24号の北側 […]
9/28 3:00 地上解析図 / 24時間天気図 秋雨前線上の低気圧は発達しながら北東へ進んでいる。昨日のFSAS24では南の海上の前線が途切れる予報であったが、今朝は低気圧から秋雨前線が台風24号付近までのびている。 台風24号からのうねりは西日本では既に昨日から頭オーバーが続いており今朝も同サ […]
9/27 3:00 地上解析図 / 24時間天気図 秋雨前線が今朝も南の海上に停滞。北側には高気圧があり前線に向けて北東の風を送り込む構図が続く。 沖縄の南には台風24号がゆっくり北上中。 千葉以北の太平洋側は北偏する高気圧から前線へ吹き込む北寄りの風による北東ベースのうねり、これにはるか東の海上に […]
9/26 3:00 地上解析図 / 48時間天気図 秋雨前線が南岸沿いに停滞しており、北にある高気圧から前線にむけて北東の風が強く入り込む。 台風24号が沖縄の南海上を北へゆっくりと進んでおり、父島付近にも別の熱帯低気圧が発生している。 台風24号は本州へ接近予報に 台風24号は猛烈な勢力から非常に […]
9/25 3:00 地上解析図 / 24時間天気図 秋雨前線は南の海上に停滞しており北から高気圧が張り出してきている。 樺太付近にも低気圧があり、ここから伸びる寒冷前線が北日本を通過している、 台風24号は勢力を強めながら、昨日と同じような位置にあり、これから秋雨前線を刺激してくる見込み。 台風24 […]
9/24 3:00 地上解析図 / 24時間天気図 秋雨前線が南の海上に引き続き停滞、今朝は千葉から茨城の一部エリアには雨雲が発達しているところがあり、鹿嶋周辺では激しい雷雨になっていそうなので、雷鳴ってるときは危険なので海から上がるようにお願いします。 前線の位置次第で風向きが変わる不安定な風だけ […]
はるべえ はるべえ@ 波乗りお天気ブログを毎日更新 している気象予報士です 今回も週末に通うポイントについて・・・ 週末サーファーが 毎週末に通うサーフエリア・ポイントについて の記事の2回目です 前回の記事では、 都内近郊に住んでいると仮定して 関東地方で週末に通える 千葉、茨城、湘南 の各エリア […]
9/23 3:00 地上解析図 秋雨前線は南の海上へ南下し関東地方は雲が多いながらも晴れ間がのぞく。 南から南西うねりを届けてくれた前線上の低気圧は三陸沖の東海上へ抜けた。 この低気圧からの南西うねりは今朝はまだ少し残っていて、遠州灘から湘南にかけてはスモールサイズながら朝一はなんとか出来ている模様 […]