コンテンツへスキップ
週末サーファーのための波乗り気象学

週末サーファーのための波乗り気象学

毎日の地上天気図と波情報~週末サーファーがいい波に乗るために

  • ホーム
  • サイト情報
    • サイト説明
    • サイトマップ
    • プライバシーポリシー
  • 気圧配置と波情報
    • 2019
    • 2018-02
    • 2018-01
    • 2017-02
    • 2017-01
    • 2016
  • 波乗り気象学
    • いい波に乗るために
    • 台風の記録
  • Surfing
  • お問い合わせ

月別: 2017年11月

投稿日: 2017年11月30日2018年12月31日

11/30 3:00 ASAS

11/30 3:00 ASAS 北日本中心とした冬型の気圧配置。一方で日本の南の海上には前線がありやや発達しながら東へ進んでいる。東日本は等圧線がやや蛇行しながら縦に走り今朝も北寄りの風がベース。はるか東の海上にある高気 …

“11/30 3:00 ASAS” の続きを読む

投稿日: 2017年11月29日2018年10月8日

11/29 3:00 ASAS

11/29 3:00 ASAS 沿海州付近には低気圧があり北海道に西方から日本海北部にかけて寒冷前線がのびる。移動性の高気圧は東の海上に中心を移し千葉から北のエリアでは東うねりが入りやすい気圧配置へ。今晩には北日本中心の …

“11/29 3:00 ASAS” の続きを読む

投稿日: 2017年11月28日2018年10月8日

11/28 3:00 ASAS

11/28 3:00 ASAS 本州付近は2つの高気圧に覆われており東海から西日本にかけては晴れて気温も上がり小春日和。関東地方は高気圧が北に偏った位置にあることから雲が広がる空模様。 高気圧の中心が東に移動したことで、 …

“11/28 3:00 ASAS” の続きを読む

投稿日: 2017年11月27日2018年10月8日

11/27 3:00 ASAS

11/27 3:00 ASAS 昨日強い南の風が吹き込んだ低気圧は千島付近まで移動し寒冷前線は昨夜北日本から東日本を通過した。この寒冷前線の通過により風は北寄りにシフトし昨日南からの風波は早々にサイズダウン傾向。 今朝の …

“11/27 3:00 ASAS” の続きを読む

投稿日: 2017年11月26日2018年10月8日

11/26 3:00 ASAS

11/26 3:00 ASAS 北海道付近に中心を持つ低気圧はやや発達しながら東進中、日本付近は高気圧の後面に差し掛かり高気圧の縁辺流が北海道付近の低気圧に向けて吹き込む気圧配置。今日の関東地方は南西の風が非常に強く吹い …

“11/26 3:00 ASAS” の続きを読む

投稿日: 2017年11月25日2018年10月8日

11/25 3:00 ASAS

11/25 3:00 ASAS 冬型は緩んできており西から高気圧に覆われてきている。今夜には太平洋側を中心にすっぽりこの高気圧に覆われてきて、日本海北部には前線を伴った低気圧が東進する見込み。この週末は太平洋側はお出かけ …

“11/25 3:00 ASAS” の続きを読む

投稿日: 2017年11月24日2018年10月8日

11/24 3:00 ASAS

11/24 3:00 ASAS 昨日南岸を通過した低気圧は発達しながら北上し千島近海まで移動、日本付近は冬型の気圧配置へ。太平洋側は低気圧からのうねりが千葉以北のエリアでは反応していてコンディション良いポイントが多くなっ …

“11/24 3:00 ASAS” の続きを読む

投稿日: 2017年11月23日2018年10月8日

11/23 3:00 ASAS

11/23 3:00 ASAS 北海道と四国の南海上にはそれぞれ低気圧があり発達しながら東進中。これから北海道にある低気圧からのびる寒冷前線が北日本から東日本を通過、四国の南の低気圧は南岸を東進し東の海上に抜けて行く。 …

“11/23 3:00 ASAS” の続きを読む

投稿日: 2017年11月22日2018年10月8日

11/22 3:00 ASAS

11/22 3:00 ASAS 昨日からは冬型の気圧配置は緩み移動性の高気圧に覆われているが、今日はこの高気圧も東へ抜けて早くも次の気圧の谷に差し掛かる。夜には西から低気圧が東進してきて関東地方でも夜からは雨になりそう。 …

“11/22 3:00 ASAS” の続きを読む

投稿日: 2017年11月21日2018年10月8日

11/21 3:00 ASAS

11/21 3:00 ASAS 昨日も気圧の谷が日本付近を通過し今朝は低気圧となって三陸沖を東進中、等圧線が縦に走り弱い冬型の気圧配置となっているが、西から次第に高気圧が張り出してきて明日にかけては一旦寒さは緩む見込み。 …

“11/21 3:00 ASAS” の続きを読む

投稿日: 2017年11月20日2018年10月8日

11/20 3:00 ASAS

11/20 3:00 ASAS サハリン付近にある低気圧は978hpaまで発達、昨日は強い冬型の気圧配置となり各地で平年より早い初雪が観測された。 今朝は冬型は緩んできているが放射冷却が効いて寒い朝を迎えている。 南岸を …

“11/20 3:00 ASAS” の続きを読む

投稿日: 2017年11月19日2018年10月8日

11/19 3:00 ASAS

11/19 3:00 ASAS 日本海と太平洋沿岸をそれぞれ東進した低気圧は東へ抜けた。南の海上を通過した低気圧は三陸沖で978hpaまで発達、日本付近は冬型の気圧配置となり朝から冷たい北風が各地で吹いている。午後には次 …

“11/19 3:00 ASAS” の続きを読む

投稿日: 2017年11月18日2018年10月8日

11/18 3:00 ASAS

11/18 3:00 ASAS 本州は北海道の東と九州の南にそれぞれ中心を持つ低気圧に挟まれており、これから低気圧は急速に発達しながら東進していき強い冬型の気圧配置へ移行していく見込み。 風は北海道の東の低気圧に吹き込む …

“11/18 3:00 ASAS” の続きを読む

投稿日: 2017年11月17日2018年10月8日

11/17 3:00 ASAS

11/17 3:00 ASAS 昨日三陸沖にあった低気圧は今朝は千島近海に中心を移し代わって日本海に中心を持つ高気圧に西から覆われてきている。3時の時点では弱い冬型の気圧配置だが今日はこの高気圧に覆われてきて冬型は緩んで …

“11/17 3:00 ASAS” の続きを読む

投稿日: 2017年11月16日2018年10月8日

11/16 3:00 ASAS

11/16 3:00 ASAS 三陸沖には低気圧があり日本付近は等圧線が縦に走る冬型の気圧配置。今日は真冬の寒気が上空に流れ込みかなり冷える一日になりそう。ただし真冬のように冬型が続く訳ではなく明日には一旦緩む見込み、ま …

“11/16 3:00 ASAS” の続きを読む

投稿日: 2017年11月15日2018年10月8日

11/15 3:00 ASAS

11/15 3:00 ASAS 日本付近は東西にある高気圧の谷間にあり低圧場、低気圧が複数解析されており等圧線が混み合ってきていてこれから冬型の気圧配置へと移行していく。今週は今夜からの寒波に続いて週末には更に強い寒気が …

“11/15 3:00 ASAS” の続きを読む

投稿日: 2017年11月14日2018年10月8日

11/14 3:00 ASAS

11/14 3:00 ASAS 移動性の高気圧は中心を東の海上に移し、日本付近は高気圧後面から気圧の谷へ。 日本海の北部には低気圧があり東進中。この低気圧に向けて南よりの風が強く吹いたがこの時間は風は落ち着いてきた模様。 …

“11/14 3:00 ASAS” の続きを読む

投稿日: 2017年11月13日2018年10月8日

11/13 3:00 ASAS

11/13 3:00 ASAS 日本付近は冬型の気圧配置が緩み移動性の高気圧に覆われる。ここ2週間くらいは気圧系の移り変わりが早くなり冬型の気圧配置となる日が多くなってきている。明日にはまた日本海に前線を伴った低気圧が東 …

“11/13 3:00 ASAS” の続きを読む

投稿日: 2017年11月12日2018年10月8日

11/12 9:00 ASAS

11/12 9:00 ASAS 昨日は見込まれたとおり昼から南から北の風にシフトし湘南の各ポイントでは午後から面が整い出しまとまってきて胸肩サイズで十分に楽しめるコンディションとなった。今朝は昨日から吹き続けた北からの風 …

“11/12 9:00 ASAS” の続きを読む

投稿日: 2017年11月11日2018年10月8日

11/11 3:00 ASAS

11/11 3:00 ASAS 北海道の西方には発達中の低気圧があり、そこから南西方向にのびる寒冷前線が本州を通過中。午前3時のASASでは北日本の日本海沿岸から北陸を通り九州までの位置にて解析されているが、この時間には …

“11/11 3:00 ASAS” の続きを読む

投稿日: 2017年11月10日2018年10月8日

11/10 3:00 ASAS

11/10 3:00 ASAS 昨日関東地方にも強い北風をもたらした冬型の気圧配置は緩み、日本付近は高気圧に覆われてきた。だが高気圧の後ろには低気圧が控えていて今夜には日本海へ中心を移動させてくる。この低気圧は日本海で前 …

“11/10 3:00 ASAS” の続きを読む

投稿日: 2017年11月9日2018年10月8日

11/9 3:00 ASAS

11/9 3:00 ASAS 昨日沿海州にあった低気圧は千島近海まで東進して発達中、大陸からは高気圧が張り出し日本付近は冬型の気圧配置に。 ただ気圧系の移り変わりは早く西日本は高気圧に覆わてきている。関東目線では今日いっ …

“11/9 3:00 ASAS” の続きを読む

投稿日: 2017年11月8日2018年10月8日

11/8 3:00 ASAS

11/8 3:00 ASAS 晴天をもたらしてくれた高気圧は東の海上へ中心を移し日本付近は気圧の谷へ。 沿海州には低気圧があり前線を伴う、また九州付近にある前線にもこれから低気圧が発生し、沿海州の低気圧と共に東へ移動する …

“11/8 3:00 ASAS” の続きを読む

投稿日: 2017年11月7日2018年10月8日

11/7 3:00 ASAS

11/7 3:00 ASAS 昨日に引き続き高気圧にすっぽり覆われて今朝も晴れのスタート。2日分の高気圧は東へ移動し明日は気圧の谷へ。ただし関東目線では天気の大きな崩れはなさそう。大陸と朝鮮半島に前線を伴った低気圧が発生 …

“11/7 3:00 ASAS” の続きを読む

投稿日: 2017年11月6日2018年10月8日

11/6 3:00 ASAS

11/6 3:00 ASAS 日本付近は移動性の高気圧に覆われて今朝も晴れからのスタート。銚子の東と朝鮮半島付近の2つに中心を持つ大きな高気圧なので、2日分は晴れのエリアを提供してくれそう。水曜には気圧の谷となり天気は下 …

“11/6 3:00 ASAS” の続きを読む

投稿日: 2017年11月5日2018年10月8日

11/5 3:00 ASAS

11/5 3:00 ASAS 昨日午後からの冬型の気圧配置は西日本から緩んできているが、北日本ではまだ等圧線が混んだ状態が続いており北日本の日本海側では時雨ている。太平洋側のうねりは弱い状態となり、はるか東の海上にある高 …

“11/5 3:00 ASAS” の続きを読む

投稿日: 2017年11月4日2018年10月8日

11/4 9:00 ASAS

11/4 9:00 ASAS 北海道の東の千島近海に中心のある低気圧から寒冷前線が南西方向にのび、午前9時時点ではちょうど千葉県の上空に位置している。 東京では寒気が上空にはいり夕方頃には小雨がぱらついた。雨とともに北寄 …

“11/4 9:00 ASAS” の続きを読む

投稿日: 2017年11月3日2018年10月8日

11/3 3:00 ASAS

11/3 3:00 ASAS 関東の南には弱い低気圧があり東進中、千葉沿岸は朝一弱い雨が降っていたがこの時間は雨域は東の海上に抜けつつある。朝鮮半島から日本海にかけて前線を伴った低気圧がありこちらも東進中、今夜から明日に …

“11/3 3:00 ASAS” の続きを読む

投稿日: 2017年11月2日2018年10月8日

11/2 3:00 ASAS

11/2 3:00 ASAS 今朝の千葉エリアは弱い北西の風。 東の海上にある高気圧のよる吹き出しが反応していて吹走距離が短いのでそこまでサイズアップはしていないがポイント選べば十分楽しめるコンディション。 九十九里では …

“11/2 3:00 ASAS” の続きを読む

投稿日: 2017年11月1日2018年10月8日

11/1 3:00 ASAS

11/1 3:00 ASAS 日本付近は帯状の高気圧に覆われ秋晴れが続く。今週は金曜日から三連休だが、関東目線では金曜後半から雨になるところがあるかもしれないが土曜日からは晴れになりそう。久しぶりの休日の晴れになりそう。 …

“11/1 3:00 ASAS” の続きを読む

Follow me on Twitter

ツイート

最近の投稿

  • 【2019.2.20】毎日の天気図と波情報
  • 【2019.2.19】毎日の天気図と波情報
  • 【2019.2.18】毎日の天気図と波情報
  • いい波に乗るために~エリア毎の特徴とうねりの向き(鳥取〜福井)
  • 【2019.2.17】毎日の天気図と波情報
このエントリーをはてなブックマークに追加 にほんブログ村 環境ブログ 天気・気象学へ
にほんブログ村

サーフィンランキング

カテゴリー

  • Surfing (12)
  • 気圧配置と波情報 (839)
    • 2016 (108)
    • 2017-01 (354)
    • 2017-02 (11)
    • 2018-01 (136)
    • 2018-02 (178)
    • 2019 (52)
  • 波乗り気象学 (17)
    • いい波に乗るために (14)
    • 台風の記録 (3)

人気の投稿とページ

  • 【2019.2.19】毎日の天気図と波情報
  • 【2019.2.20】毎日の天気図と波情報
  • いい波に乗るために〜うねりの向きを知っていい波をあてる
  • いい波に乗るために~週末に通うポイント- 関西エリア –
  • 【2019.2.18】毎日の天気図と波情報
  • いい波に乗るために~週末に通うポイント- 関東エリア -
  • 【2019.2.16】毎日の天気図と波情報
  • 11/2 気圧配置と波情報~湘南の南西うねりは今日まで、千葉は明日から北東うねりが反応しそう
  • 【2019.2.6】毎日の天気図と波情報
  • いい波に乗るために~波の形を左右する沿岸で吹く風

アーカイブ

  • 2019年2月 (21)
  • 2019年1月 (36)
  • 2018年12月 (34)
  • 2018年11月 (32)
  • 2018年10月 (34)
  • 2018年9月 (34)
  • 2018年8月 (36)
  • 2018年7月 (35)
  • 2018年5月 (7)
  • 2018年4月 (31)
  • 2018年3月 (32)
  • 2018年2月 (31)
  • 2018年1月 (32)
  • 2017年12月 (31)
  • 2017年11月 (30)
  • 2017年10月 (31)
  • 2017年9月 (30)
  • 2017年8月 (31)
  • 2017年7月 (31)
  • 2017年6月 (30)
  • 2017年5月 (31)
  • 2017年4月 (30)
  • 2017年3月 (31)
  • 2017年2月 (28)
  • 2017年1月 (31)
  • 2016年12月 (31)
  • 2016年11月 (29)
  • 2016年10月 (33)
  • 2016年9月 (15)

天気・気象学/サーフィン

このエントリーをはてなブックマークに追加 にほんブログ村 環境ブログ 天気・気象学へ
にほんブログ村

サーフィンランキング
プライバシーポリシー Copyright (C) 週末サーファーのための波乗り気象学 All Rights Reserved.