南西の風が強く吹き続き気温がかなり上昇、明日の朝一は北西の風【2020.2.13】

気圧配置&天気と波情報 :

午前3時の実況天気図 ASAS

高気圧は東海上に中心を移動させ日本海にある低気圧とその南側で東西にのびる前線が東進してきています。

関東地方は昨日から高気圧の後面で南西の風が入りやすい気圧配置。昨日も午後から強い南西の風が吹きましたが、今朝も前線に吹き込む南西の風が沿岸部ではかなり強く吹いています。

昨日からのこの南西の風により気温はかなり上がっていて、今朝6時の時点で南房総エリアでは15度くらいを観測していました。かなり暖かい朝です。

今日も午後まではこの南西の風が続きそう。
午前中まで雨が降るところが多く風がかなり強い状態が続きそうですが、午後からは晴れてくる見込み、夕方には西よりの風になってきそうです。

今日はダウンジャケットを着て出かけると暑すぎます。すこし薄手の上着で十分な陽気となりそうですね。

昨日の気圧配置と風と波はこちら

昨日の気圧配置と波情報

気圧配置&天気と波情報 :午前3時の実況天気図 ASAS日本付近は高気圧に覆われてきており中心を次第に東海上へと移動させてきています。アリューシャン付近にある低気圧は中心気圧は970hPaとしておりゆっくりと北東方向へと進[…]

今朝の千葉南エリアの風と波

気象庁 アメダス 風向風速(関東地方)
https://www.jma.go.jp/jp/amedas/206.html?elementCode=1

今朝の千葉エリアは南西からの強い風。

千葉南エリアでは朝6時の時点で南西の風がかなり強く吹いた状態からのスタート。

昨日から吹き続けているこの南西の風により、北東から東うねりはだいぶ抑えられて、波向としては完全に南西からの風波となってきました。

鴨川マルキポイントは朝一は南西からのやや強い風。今日も朝1は潮がおおい時間帯でかつ昨日からの南西の風により面はヨレヨレ。
まとまりない波で朝一は車も一台も停まっていませんでした。

南西の風なので千歳をチェック
こちらはサイドオフに風はかわすものの鴨川よりもかなり風が強烈、、、
波は南西から斜めに入ってくる波で、サイドの風でかなり流れもありそうなコンディション。決していい波ではなく無理して入らないほうが良いかも

今朝の千葉南エリア波チェック

https://youtu.be/zBbS_Vjphs0

YouTubeにもアップしていますのでチャンネル登録をお願いします。
https://www.youtube.com/channel/UChclptxfHQYAEE6LnBsJHhQ

今後の気圧配置と波:

今夜9時の予想天気図 FSAS24

低気圧が東海上へと抜けていくため、午後は天気は回復してきそうです。
この低気圧が抜けるまでは南西の風が吹き続く予想となっており、日が暮れるあたりから西の風になって夜遅くには北西の風へとシフトしていきそうです。

今日も南西の風をかわすポイントが中心のサーフィンとなりそう。
千葉南エリアでは千倉や千歳がかわすポイントとなりますけど、ちょっと朝は風が強すぎ
でしたね、、、オフショアとなることからサイズもダウン傾向でものたりないコンディションとなりそうです。

その他の南向きの鴨川から和田エリアではオンショアでほぼクローズなコンディションとなりそう。平砂浦もモロにオンショアくらってかなりサイズアップしてそうですけどジャンクな感じですね。

明日夜9時の予想天気図 FSAS48

明日は高気圧に覆われてきますけど南海上には前線が停滞したまま。

今夜から北西の風にシフトして高気圧前面に位置する時間帯までは北から北東の風へとシフトしてきそう。

明日の早い時間帯は北西ベースの風となりそうなので明日は朝一からが良さそうですが、今夜から明日の朝までにどれだけまとまってきそうか、、、ですね。

多少はヨレが残ってそうなものの北よりの
風をかわすポイントでのサーフィンが明日は良さそうです。

昼前くらいには北東の風にシフトしてきそうで夕方くらいには東の風まで振れてくるかもしれません。

湘南も今日の風波によるサイズアップで明日の朝は北の風に変わっているはずなので、今日の夕方のコンディション次第では明日の朝一はそこそこ遊べる波が残っているかもしれません。でもサイズダウン早そうなので、朝一から入っておいたほうがよいでしょう。

過去の気圧配置と波情報

OnThisDay(2017/02/13)

2/13 3:00冬型の気圧配置が緩みながらも継続今回の西回りの強烈寒波は山陰地方に記録的な雪となってしまった今週は水曜までは冬型緩み高気圧に覆われる日が多いが木曜から金曜にかけて日本海を低気圧が東進、吹き込みにより気温が高くなる最[…]

IMG
OnThisDay(2018/02/13)

2/13 3:00 ASAS一昨日通過した南岸低気圧はカムチャツカ半島付近で960hpaまで発達している。だが低気圧中心の位置と等圧線の向きからは日本付近には北東うねりは入りにくい状況。もう少し東に中心があると北東からうねりが反応してくる[…]

IMG
OnThisDay(2019/02/13)

毎日の天気図と波情報2/13 (水) 午前3時 地上天気図と波の概況アリューシャン方面へ北東進している低気圧は980hpaとなり更に発達しながら北東へ進んでいます。関東の南東海上には低気圧が解析されており、現在8[…]

各エリア : 今日の暦と潮まわり

千葉エリア:こよみと潮まわり(勝浦)

2020/02/13
日の出:06:27 / 日の入:17:18
中潮
満潮:07:28(137cm) / 19:23(131cm)
干潮:01:03(11cm) / 13:24(43cm)

湘南エリア:こよみと潮まわり(江の島)

2020/02/13
日の出:06:31 / 日の入:17:21
中潮
満潮:07:47(138cm) / 19:37(132cm)
干潮:01:25(11cm) / 13:46(49cm)

伊良湖エリア:こよみと潮まわり(赤羽根)

2020/02/13
日の出:06:39 / 日の入:17:31
中潮
満潮:08:31(159cm) / 20:34(147cm)
干潮:02:08(5cm) / 14:33(40cm)

磯ノ浦:こよみと潮まわり(和歌山)

2020/02/13
日の出:06:47 / 日の入:17:40
中潮
満潮:09:15(167cm) / 21:22(154cm)
干潮:02:55(4cm) / 15:18(43cm)

宮崎:こよみと潮まわり(宮崎)

2020/02/13
日の出:06:58 / 日の入:17:58
中潮
満潮:09:03(180cm) / 21:10(166cm)
干潮:02:42(0cm) / 15:08(34cm)

仙台新港:こよみと潮まわり(仙台新港)

2020/02/13
日の出:06:29 / 日の入:17:10
中潮
満潮:06:35(132cm) / 18:25(130cm)
干潮:00:11(15cm) / 12:28(47cm)

関連データリンク情報

気象庁 アメダス 風向風速

関東地方
https://www.jma.go.jp/jp/amedas/206.html?elementCode=1

近畿地方
https://www.jma.go.jp/jp/amedas/211.html?elementCode=1

気象庁 波浪実況・予想図

https://www.data.jma.go.jp/gmd/waveinf/tile/jp/index.html

気象庁 レーダーナウキャスト


https://www.jma.go.jp/jp/radnowc/

毎日更新してます。よろしければシェアお願いします!

波をつくるための風

/サーファーはいつも風を気にしています\はるべえはるべえ@サーフィン大好きな気象予報士です。そうなんですサーファーはいつも風を気にしているんですよね海に行く前日はもとより平日の[…]

波をつくるための風
沿岸で吹く風

はるべえはるべえ@波乗りお天気ブログを毎日更新している気象予報士です今回はビーチで実際に我々が感じることのできる「風」について・・・サーファーにとってのもうひとつの”風”前回の記事に記載しましたと[…]

サーフチェックサムネイル
“天気図から風と波を予想していい波をあてる”をテーマに、週末サーファーがいい波にのるための、気象・海の知識と経験則についてKindle電子書籍にしました。

Kindle Unlimited」への登録で、全ての本は30日間無料で読めます。Amazonユーザなら登録は簡単です Kindle Unlimitedはこちらから
最新情報をチェックしよう!